Fab!-Music speaks.-私のマントラが乱れた(感想です)

f:id:gabyo:20201229190059j:plain

Fab!-Music speaks.-感想

 

Fab-ism

 

ザ・Hey!Say!JUMP、ザ・辻村ワールド。世界中の煌めきを集めた曲。辻村さんが「ありふれた世界なら君はいない」という言葉が先に出てきたとおっしゃるほど、このフレーズに全てが詰まってる。キミがいるからこの世界は特別!であると同時に、こういうご時世だから誰もがこの世界にとって意味のある存在だと気付かせてくれる。「土砂降り 雨の中で思い出した どさくさに紛れて流す涙 忘れちゃいけないあの日の記憶」という歌詞も好き。そんな過去は忘れてしまおう!ではなく忘れちゃいけないと言ってくれるのが、ネガティブな過去も君を作り上げた大切な要素だよって言ってくれてるみたいで救われませんか?

 

狼青年

 

覆面でYoutubeで突如現れてからだいぶ時が経ったけど未だに飽きない。14年目にしてこんなパフォーマンスを見せられるのかと腰抜かした。女王蜂の世界観に限りなく染まりながら自分たちの個性も限りなく出したこれからのJUMPにとってターニングポイントと言っても過言ではない曲ではないかな。不気味で残酷でそれでいて切ない二人の愛の物語。この物語が好きな理由は絶対的な正義と悪が存在せずに、結末が幸か不幸かが聴き手の解釈に委ねられているから。メイ・ウエストの名言「いい子は天国に行ける。でも悪い子はどこへでも行ける」を思い出す。この2人の幸せへの逃避行はどこにでも行けるんだろうなと。

 

千夜一夜

 

PVの主人公が書いていた紙上の物語に迷い込み二次元の世界が三次元になったように、紙上に書かれた歌詞がJUMPが歌うことにより三次元になる魔法をかけたように感じる抽象的で異次元な世界観。「言葉が今手繰り寄せた」が最後に「言葉が今未来になる」になっているのが好き。今まで集めた言葉が未来を創っていくって真理だなぁと思います。

 

Jazzy Cut

 

ダークホースだった。試聴時はそこまでインパクトは無かったのにフルで聴くとめっちゃカッコいい選手権優勝でした。ブレーメンの音楽隊がモチーフの曲だけど、歌詞はちょっと陰があり、生きる希望を無くしていた仲間たちが偶然出会い、音楽を通して魂を共鳴させているような物語を感じる。いのたかの声が映える曲。Puppy Boo, Jealous guyもそうだけどJUMPとジャズテイストの曲の相性良くないです?

 

Snow White

 

アヴちゃんがJUMPのことを「君を守るよ」という言葉に意味を持たせるプロだとおっしゃっていたけど、まさにそういう歌。だけど”苦しみから連れ出してあげる”ではなく「逃げてこられるかい 僕のいる所まで」と相手に主体性を持たせるところが現代版プリンセスストーリーという感じます。余談だけど、西洋の童話って女の子が主人公の物語が多くてそんな時代から意志を持つ主人公になれていたことに文化の違いを感じますね。

 

Liar

 

なんか色が違うぞ。岡崎体育さんのサブカルみに溢れたユーモア溢れる一曲。アイドルの虚像を物語っているような曲をゴリゴリのアイドル(裕翔くん曰く崇められるアイドル)が歌うから面白い。中盤で「今だけは I can tell the turuth to me  愛してる 本当は羊のように弱い僕を」と歌うのが最高。虚勢を張っているのを自覚し”今だけは真実を言える、自分に” なのが笑える。めっちゃオモロイのにちょっと切なくて自分にも思い当たる節があったり、なかなか深いな曲だなと思います。

 

MANTRA

 

出ました!自担様の推し曲!!あかん・・・もう知念のマントラが乱れてるよにしか聴こえんがな。全然分からんけど、知念先生曰くサイケトランスという類らしい。。サウンドも歌詞も攻めた曲で陰キャの私にはレベルが高いけど、知念くんの推し曲ということで1日何回も聴いてたら好きになってた。サブリミナル効果抜群です。何よりアルバムに収録されてよかったよ、じゃなきゃ自担様がJUMPやめるとこだった。イケカッコいい曲。

 

Puppet

 

好き勝手言われたり、未来を背負わせられたり、幸福の投影をされたり、勝手に理想のアイドル像を作られるアイドルが「操り人形 自分の意思で」と歌うの深いですね。早口部分は数人で分けるつもりだったけど、一人でやったほうがカッコいいという知念くんの提案により今の形に。自担様のセンス天才すぎない?マジでカッコいいのは顔だけにして欲しい勘弁してくれ。歌詞もサウンドもすごく好き。私の推し曲。

 

Kiss Your Lips

 

薮くんと山田くんの歌声はこういうセンチメンタルでメランコリックな世界観によく合うよなぁ。プリンセスストーリーに出てくる王子様はラストシーンで簡単に愛を手に入れられる前提で出てくるけど、この王子様はちゃんと悩んだり葛藤を抱えながら相手を愛おしく思ってるところ人間味があって好きです。知念くんのCast a spellの歌い方も切なさ満載。

 

御伽と知る世界

 

すーぐアイドルとオタクの関係性の歌を探すオタクだけど、今年で言うとLove me PLZ, ヒカリサス, そして御伽と知る世界がそれっぽいかな〜と思います。「迷う闇の中 君で満たしたら 明るく見えるのはどうして?」なんてまさにアイドルのことじゃないですか?でも光くんが本当に大事なことは2番にあると言ってて「煤けたお菓子も 頰が落ちるほど 甘く感じるのはどうして? 喉を枯らすくらい泣いたから?もしかして君といるから?違いはないな」もギュッとなっちゃうんだよな。明るい曲調なのにどこか切なくて”幸福の定義”とは?という壮大なテーマが存在してるような深い曲だなと思います。

 

ナイモノネダリ

 

JUMPの歌の上手さ、多人数だから奏でられるハーモニーの美しさが如実に出てましたね。橋口さんの「ナイモノネダリというタイトルがついている以上、答えは出ているので前を向くのは最後だけでいい」という言葉がこの歌のテーマだと思います。恋愛も人生も悩んだり後悔したりするけど最後に幸せだと思えれば大丈夫だよと肯定してもらえる曲。歌中の結婚の捉え方でオタクたちが論議していたのも興味深かったけど、時代時代で多様な価値観を反映するのがアイドルの歌だと思うのでとても文化的で、それも含めて素敵な歌だと思いました。

 

Last Forever

 

Hey!Say!JUMPの骨頂ソング。シンデレラ城のバックで花火が打ち上がってる絵が見える、私には見えるぞ。知念担にはエモワードである「Shall we dance?」が知念くんのユニゾンパートに充てられていて何度も聴いてしまう。アイドルとファンの関係性は有限であるからこそLast Foreverと歌って夢を見させてくれるのが美しいなと思います。

 

闇の先へ僕らは歩き出す

 

「桜が舞ったら 花火になって落ちる秋雨 雪へと変わった」絵的にも文章的にもひとつに繋がる表現、知念くんの低く優しい声も相まり情緒的で美しい。自担様の表現力ホントにさぁ〜。サビの「闇にのまれそうな夢を見たら すぐ側で光になり君を導くよ その涙に色をつけて描く 7色に輝く虹は空を駆けて 明日へと繋いだ」は虹ができるメカニズムと同じ(太陽光が雨粒で跳ね返り虹ができる)なので「君の涙に僕が光を射して君の世界を色付けるよ」というふうに自己解釈しました。ボーナストラックにしたことに意味がある曲だと思います。

 

 Fab!が特別なアルバムになったのはJUMPもファンもこの物語の一片だからだと思います。子供の頃に読んだ童話を大人になった今もずっと覚えていて自分の人生を形作ったように、Fab!も私の人生の大切な1ページになりました。Hey!Say!JUMP様、素敵な物語を紡いでくれてありがとう。